オールザッツ

トーナメント一回戦(印象に残ったもの):

ママレンジ、大浦梶ミサイルマン(以上三組、負けたが、ネタはできていた)、
ネゴシックス(知らなかった。これはおもしろそう)、ジャンクション(あまりの
おもろなさにびっくりしたという意味で印象に残った)、ソラシド(ボケの背が
高い)、トータルテンボス(東京吉本)、マラドーナ(受けていなかったが、
なにかユニークなところはありそうだと思った)、アジアン(女性コンビ。ボケが
おもしろかった。私は勝っていると思う。次のネタを見たい)。

二回戦:

ネゴシックス(もひとつだぞ。おかしいな)。ダイアン、友近と戦うのにあの
ネタであのテンションか、疑問だなあ、勝つつもりがないのか。

準々決勝:

1:笑い飯西田「(去年は優勝したから)今年は出るつもりではなかった」という
正直な告白。出ろと命令で言われたんだな。黙っておくべきことかもしれないが。
2:トータルテンボスvs千鳥、これは見物だと思った。いい勝負だった。と思ったら
点数もそうなった。千鳥がああいうネタを選んだのは、前もってなのか、咄嗟に
寸前にネタを変えたのか。おそらく後者ではないかと思うのだが。しかしトータル
テンボス、なかなかおもしろい。実質は勝っていたかもしれない(新顔は有利
だけどね)。私にとっての事実上の決勝戦、この日一番のそれ。

準決勝・決勝:

とくになし。

ネタ組:

1:シャンプーハットが図抜け(古いネタだが、ヴァリエーションつき)。なぜM-1
決勝に一度も出れないの?。
2:10$、図抜け(頭抜け)。なぜ(ワンパターンになるが)、M-1決勝に出れない
の?。ここはNHKの「オン・エア」でも人気があるんだね。カネミノブさんがこの
ことを以前、漫才ではなくコントに絞っているのは戦略だと指摘されていた。
3:ひさしぶりに爆弾コントを見れる。

企画物:

1:ひさしぶりにロッシーのボケをTVで見れた。しあわせ。
2:八木の怪獣趣味。おもろいなあ。
3:灘儀のクリップ映像(私は松村派だったんだけど。って、そんな派はないが)。

総評:

良くも悪くも以前にあった、重い空気、緊迫感、格式がなくなって、軽い空気が
出てきているのがここ数年である。それはダウンタウン、千原兄弟の影が(若手
に?)薄れていっていることと関係している。いいことなのか、わるいことな
のか、わからない。要するに、抑圧(あるいは恐怖政治)がなくなってきている
ということなのか。単なるノスタルジーでは駄目だけど。

箴言(自戒のために。不興を醸すかもしれないが)

「実はこれを笑うのがオシャレやという流行りに乗せられているやつらが今の
笑いを支えているわけで、・・(以下略)」
越前屋俵太へのロングインタヴュー=1997年。『A・HA・HA』vol.7のp.31。
太田雅文編集)