M-1、見直して改めて思ったのは、笑い飯のネタはトータルテンボスのネタと
かぶっているんだな(言葉遊び、造語遊びのネタは漫才などにとって正統の
ネタだけれども)。そこが笑い飯にとって不運というのか(順番が後だった)、
別のネタにするべきだったんじゃないか(しかし今回のネタは、MBSの「新世代
アワード」でもおろしていた、秀でたネタで、はたして用意していた「幻」の
二本目のネタがそれを超えるものかは不明)。


千鳥はABC新人賞でも出順が一番だったわけで(そこでの二回のネタ降ろしで両方
ともに)、つくづく「一番」にとり憑かれていて、その突破者ぶりは千鳥らしい。
レギュラーは最近は「あるある探検隊」のネタに落ち着いてしまっているのだが、
レギュラーが中途で放棄している実験(あるいは漫才の解体)路線を千鳥が継承
(?。単にフォーマットとして共有しているだけかもしれないが)していると
私は読んでいる(解体は単なる否定だとか破壊ではない)。


そして余談だが、レギュラーの実質の師匠が次課長の河本であること(漫才は
ともかく動きやギャグなどは)を知って、なるほどなと思ったもので。そして
トータルテンボスが東京吉本で一番仲良くして(貰って)いるのがその河本で
あるということも情報としてあって、これは偶然にすぎないんだろうけれども。
河本はキム祐、渡辺鐘、久馬などの磁場・頭脳の系(資質は違うが)にあるのだろう
で、こういう人が東京に行ったのは関西の層が確実に薄くなったということで残念な
ことだった。


Poison Girl Bandは、りあるキッズ以上に、いとこい漫才を彷彿とさせるかのような、
と思ったりもした。